吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:畠山崇)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2022年 (令和4年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  金賞

2021年 (令和3年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  金賞

2019年 (令和元年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  金賞

2018年 (平成30年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2017年 (平成29年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2015年 (平成27年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2014年 (平成26年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2013年 (平成25年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  金賞

2012年 (平成24年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2011年 (平成23年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  金賞

2010年 (平成22年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  金賞

2009年 (平成21年) 高校A
三浦学苑高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

2008年 (平成20年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞


2006年 (平成18年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2005年 (平成17年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

2005年 (平成17年) 高校B
横浜女学院中学校・高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

2004年 (平成16年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2004年 (平成16年) 高校B
横浜女学院中学校・高等学校 (東関東:神奈川県)


横浜地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

2003年 (平成15年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  金賞

2003年 (平成15年) 大学A
帝京平成大学 (東関東:千葉県)


千葉県大会 不明・代表
東関東大会  銀賞

2002年 (平成14年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2002年 (平成14年) 大学A
帝京平成大学 (東関東:千葉県)


千葉県大会 不明・代表
東関東大会  銅賞

2001年 (平成13年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

2001年 (平成13年) 高校B
横浜女学院中学校・高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

2000年 (平成12年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


県南地区大会  金賞・代表
神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2000年 (平成12年) 高校B
横浜女学院中学校・高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

1999年 (平成11年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会 優秀賞・代表
東関東大会  金賞

1998年 (平成10年) 高校A
三浦高等学校 (東関東:神奈川県)


第6会場大会  金賞・代表
神奈川県大会 優秀賞・代表
東関東大会  銀賞



1995年 (平成7年) 高校B
横浜学院女子高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会 優秀賞・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会
2023年
(令和5年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] リベラシオン (天野正道)

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2022年
(令和4年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] バッカナール (管弦楽のための饗宴) (黛敏郎 (天野正道))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2021年
(令和3年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] シンフォニア・ハムレット より 第3楽章「狂気」 (セルナ)

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2019年
(令和元年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響曲《モンタージュ》 (グレアム)

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2018年
(平成30年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス (三井英健))

県南地区大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2017年
(平成29年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 幻想交響曲 より 5.サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (三井英健))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2015年
(平成27年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (三井英健))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2014年
(平成26年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ヴォルケーノ (ヴァン=デル=ロースト)

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2013年
(平成25年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2012年
(平成24年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ラフマニノフ (瀬尾宗利))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2011年
(平成23年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2010年
(平成22年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2009年
(平成21年)
高校A三浦学苑高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] シンフォニエッタ より IV. V. (ヤナーチェク (石津谷治法))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2008年
(平成20年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2007年
(平成19年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 より イントロダクション、夜明け、全員の踊り (ラヴェル (畠山崇))

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2006年
(平成18年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 大唐西域記 より 第1章「玄奘」 (阿部勇一)

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2005年
(平成17年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 写楽 (髙橋伸哉)

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2005年
(平成17年)
高校B横浜女学院中学校・高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2004年
(平成16年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (森田一浩))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2004年
(平成16年)
高校B横浜女学院中学校・高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2003年
(平成15年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2003年
(平成15年)
大学A帝京平成大学
(東関東:千葉県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート1 パート2 (天野正道)

千葉県大会

不明・代表

東関東大会

銀賞
2002年
(平成14年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2002年
(平成14年)
大学A帝京平成大学
(東関東:千葉県)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

千葉県大会

不明・代表

東関東大会

銅賞
2001年
(平成13年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (畠山崇))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2001年
(平成13年)
高校B横浜女学院中学校・高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2000年
(平成12年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より II.五十年祭 IV.主顕祭 (レスピーギ (畠山崇、磯崎敦博))

県南地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2000年
(平成12年)
高校B横浜女学院中学校・高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 《キャンディード》組曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
1999年
(平成11年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

金賞
1998年
(平成10年)
高校A三浦高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (飯田匠))

第6会場大会

金賞・代表

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

銀賞
1998年
(平成10年)
高校B横浜学院女子中学校・高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 「ハムレット」への音楽 より プロローグ、俳優たちの入場、エルシノア城のクローディアス王の宮中 (A.リード)

第1会場大会

金賞・代表

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

銅賞
1997年
(平成9年)
高校B横浜学院女子中学校・高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩の女神、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

第4会場大会

金賞・代表

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

銅賞
1995年
(平成7年)
高校B横浜学院女子高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

辞退