※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (渡部謙一))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響曲第1番 (カリンニコフ)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] スペイン式ギターのための音楽指南書による組曲 (サンス)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 《平均律クラヴィーア曲集》による組曲 (J.S.バッハ)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第2組曲 より I.優雅なラウラ III.パリの鐘 IV.ベルガマスク舞曲 (レスピーギ (新田実))
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学A | 三川町立三川中学校 (東北:山形県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (渡部謙一)) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 鶴岡市立鶴岡第四中学校 (東北:山形県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響曲第1番 (カリンニコフ) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 鶴岡市立鶴岡第四中学校 (東北:山形県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] スペイン式ギターのための音楽指南書による組曲 (サンス) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 鶴岡市立鶴岡第四中学校 (東北:山形県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 《平均律クラヴィーア曲集》による組曲 (J.S.バッハ) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 鶴岡市立鶴岡第四中学校 (東北:山形県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第2組曲 より I.優雅なラウラ III.パリの鐘 IV.ベルガマスク舞曲 (レスピーギ (新田実)) | ● 金賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 鶴岡市立鶴岡第四中学校 (東北:山形県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 鶴岡市立鶴岡第四中学校 (東北:山形県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 鶴岡市立鶴岡第二中学校 (東北:山形県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | ● 銀賞 |