※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ケルト・ラプソディー より ⅠマーチⅡエアーⅢクローリーリール (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカワルツチャルダッシュ (ドリーブ (石川喬雄))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩の女神バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (高橋徹))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 幻想交響曲 より 第5楽章 (ベルリオーズ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第3番《イリヤ・ムロメッツ》 より 第1楽章 (グリエール)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学A | 大分市立稙田西中学校 (九州:大分県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 大分市立稙田西中学校 (九州:大分県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 大分市立稙田西中学校 (九州:大分県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 大分市立稙田西中学校 (九州:大分県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 大分市立稙田西中学校 (九州:大分県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 大分市立稙田西中学校 (九州:大分県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 大分市立大東中学校 (九州:大分県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ケルト・ラプソディー より ⅠマーチⅡエアーⅢクローリーリール (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 大分市立南大分中学校 (九州:大分県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカワルツチャルダッシュ (ドリーブ (石川喬雄)) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 大分市立南大分中学校 (九州:大分県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩の女神バッカスの行列 (ドリーブ) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 大分市立南大分中学校 (九州:大分県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (高橋徹)) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 大分市立南大分中学校 (九州:大分県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 不明 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | 不明・代表 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | 不明 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 幻想交響曲 より 第5楽章 (ベルリオーズ) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 不明 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲第3番《イリヤ・ムロメッツ》 より 第1楽章 (グリエール) | 不明 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 大分県立大分商業高等学校 (九州:大分県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明 |