※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (上埜孝))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 高校B | 東海大学付属第三高等学校 (東海:長野県) | [自] モンタージュ (松下倫士) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校B | 埼玉県立深谷第一高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | 埼玉県立深谷第一高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | 東海大学付属第三高等学校 (東海:長野県) | [自] マクベス (松下倫士) | ● 銀賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | 東海大学付属第三高等学校 (東海:長野県) | [自] 百頭女 (田村文生) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | 埼玉県立深谷第一高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 滋賀県立彦根東高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 滋賀県立彦根東高等学校 (関西:滋賀県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 不明 | |
1990年 (平成2年) | 一般A | コンキ・ウインド・アンサンブル (関西:滋賀県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 大学A | 滋賀大学 (関西:滋賀県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (上埜孝)) | 不明・代表 |