※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ダンツァ・フェスティーヴァ (ロペス)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 古祀 (保科洋)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 年代記序曲 (スピアーズ)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 組曲《百年祭》 より 第1、2、4楽章 (モリセイ)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 吹奏楽のためのソナタ (ホエアー)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | 鳥取県立倉吉東高等学校 (中国:鳥取県) | [自] ダンツァ・フェスティーヴァ (ロペス) | ● 金賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 鳥取県立由良育英高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 古祀 (保科洋) | ● 金賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 鳥取県立由良育英高等学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 年代記序曲 (スピアーズ) | ● 金賞・代表 | |
1977年 (昭和52年) | 高校A | 鳥取県立倉吉東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞・代表 | |
1975年 (昭和50年) | 高校A | 鳥取県立倉吉東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 組曲《百年祭》 より 第1、2、4楽章 (モリセイ) | ● 金賞・代表 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | 鳥取県立倉吉東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | ● 金賞・代表 | |
1973年 (昭和48年) | 高校A | 鳥取県立倉吉東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 吹奏楽のためのソナタ (ホエアー) | ● 金賞・代表 | |
1972年 (昭和47年) | 高校A | 鳥取県立倉吉東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | |
1971年 (昭和46年) | 高校A | 鳥取県立倉吉東高等学校 (中国:鳥取県) | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | ● 金賞 |