指揮者: 大浦謙一


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年) 中学A
小矢部市立大谷中学校(北陸:富山県)
2002年 (平成14年) 中学A
砺波市立庄西中学校(北陸:富山県)
2001年 (平成13年) 中学A
砺波市立庄西中学校(北陸:富山県)
2000年 (平成12年) 中学A
砺波市立庄西中学校(北陸:富山県)
1999年 (平成11年) 中学A
砺波市立庄西中学校(北陸:富山県)
1998年 (平成10年) 中学A
砺波市立庄西中学校(北陸:富山県)
1997年 (平成9年) 中学A
砺波市立庄西中学校(北陸:富山県)
1993年 (平成5年) 中学A
庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校(北陸:富山県)

[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 雅風断章 (櫛田胅之扶)

銅賞

1991年 (平成3年) 中学A
庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校(北陸:富山県)
1987年 (昭和62年) 中学A
福岡町立福岡中学校(北陸:富山県)
1986年 (昭和61年) 中学A
福岡町立福岡中学校(北陸:富山県)
1985年 (昭和60年) 中学A
福岡町立福岡中学校(北陸:富山県)
1984年 (昭和59年) 中学A
福岡町立福岡中学校(北陸:富山県)
1983年 (昭和58年) 中学A
福岡町立福岡中学校(北陸:富山県)
1982年 (昭和57年) 中学A
福岡町立福岡中学校(北陸:富山県)
1981年 (昭和56年) 中学A
福岡町立福岡中学校(北陸:富山県)
1980年 (昭和55年) 中学A
福岡町立福岡中学校(北陸:富山県)
1979年 (昭和54年) 中学A
福岡町立福岡中学校(北陸:富山県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (30) 金賞 (2) 銀賞 (19) 銅賞 (9) 他 (0)
中学A2211380
中学B81610

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 大浦謙一)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2009年 (平成21年)
中学A小矢部市立大谷中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス))

富山県大会

銅賞
2002年 (平成14年)
中学A砺波市立庄西中学校
(北陸:富山県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))

富山県大会

銀賞
2001年 (平成13年)
中学A砺波市立庄西中学校
(北陸:富山県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)

富山県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A砺波市立庄西中学校
(北陸:富山県)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

富山県大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A砺波市立庄西中学校
(北陸:富山県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

富山県大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学A砺波市立庄西中学校
(北陸:富山県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] アメリカン・シンフォニー映画「陽のあたる教室」より (ケイメン)

富山県大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学A砺波市立庄西中学校
(北陸:富山県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. (A.リード)

富山県大会

銀賞
1993年 (平成5年)
中学A庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校
(北陸:富山県)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 雅風断章 (櫛田胅之扶)

富山県大会

銅賞
1992年 (平成4年)
中学A庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校
(北陸:富山県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

富山県大会

銅賞
1991年 (平成3年)
中学A庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校
(北陸:富山県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

富山県大会

銅賞
1990年 (平成2年)
中学A庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校
(北陸:富山県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

富山県大会

銅賞
1989年 (平成元年)
中学A庄川町外一ケ市中学校組合立庄川中学校
(北陸:富山県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

富山県大会

銅賞
1988年 (昭和63年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ)

富山県大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 伝説と太陽の踊り (カーナウ)

富山県大会

銅賞
1986年 (昭和61年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

富山県大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

富山県大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (M.L.レイク))

富山県大会

銅賞
1983年 (昭和58年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 第七の封印 より I. III. (W.F.マクベス)

富山県大会

銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

富山県大会

金賞・代表
1981年 (昭和56年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト)

富山県大会

銀賞
1980年 (昭和55年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)

富山県大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
中学A福岡町立福岡中学校
(北陸:富山県)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

富山県大会

銀賞