指揮者: 中村淳朗


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年) 中学A
下松市立下松中学校(中国:山口県)

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

金賞・代表
大賞

2014年 (平成26年) 中学A
下松市立下松中学校(中国:山口県)

[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 開闢の譜 (鈴木英史)

金賞・代表

2013年 (平成25年) 中学A
下松市立下松中学校(中国:山口県)
2012年 (平成24年) 中学A
下松市立下松中学校(中国:山口県)
2010年 (平成22年) 中学A
下松市立末武中学校(中国:山口県)

[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 男鹿絹篩 (阿部勇一)

金賞・代表

2009年 (平成21年) 中学A
下松市立末武中学校(中国:山口県)
2008年 (平成20年) 中学A
下松市立末武中学校(中国:山口県)

[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)

金賞・代表
大賞

2007年 (平成19年) 中学A
下松市立末武中学校(中国:山口県)
2006年 (平成18年) 中学A
下松市立末武中学校(中国:山口県)
2005年 (平成17年) 中学A
下松市立末武中学校(中国:山口県)
2004年 (平成16年) 中学A
下松市立末武中学校(中国:山口県)

[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

金賞・代表

1999年 (平成11年) 中学A
徳山市立住吉中学校(中国:山口県)
1998年 (平成10年) 中学A
徳山市立住吉中学校(中国:山口県)

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

銅賞

1997年 (平成9年) 中学A
徳山市立住吉中学校(中国:山口県)
1987年 (昭和62年) 中学A
菊川町立菊川中学校(中国:山口県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (9) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A108200
中学小編成21100
合計 (27) 金賞 (16) 銀賞 (2) 銅賞 (3) 他 (6)
中学A1610033
中学B41003
中学C33000
中学小編成21100
一般A21100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 中村淳朗)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
中学A下松市立下松中学校
(中国:山口県)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

山口県大会

金賞・代表
大賞
2014年 (平成26年)
中学A下松市立下松中学校
(中国:山口県)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 開闢の譜 (鈴木英史)

山口県大会

金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A下松市立下松中学校
(中国:山口県)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)

山口県大会

金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A下松市立下松中学校
(中国:山口県)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史)

山口県大会

金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A下松市立末武中学校
(中国:山口県)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 男鹿絹篩 (阿部勇一)

山口県大会

金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学A下松市立末武中学校
(中国:山口県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 竹取物語 (三善晃 (天野正道))

山口県大会

不明
2008年 (平成20年)
中学A下松市立末武中学校
(中国:山口県)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)

山口県大会

金賞・代表
大賞
2007年 (平成19年)
中学A下松市立末武中学校
(中国:山口県)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 男鹿絹篩 より Ⅰ三吉神像 Ⅱ紫灯祭 Ⅲ男鹿国勝景 (阿部勇一)

山口県大会

金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学A下松市立末武中学校
(中国:山口県)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫)

山口県大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A下松市立末武中学校
(中国:山口県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

山口県大会

金賞
2004年 (平成16年)
中学A下松市立末武中学校
(中国:山口県)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

山口県大会

金賞・代表
1999年 (平成11年)
中学A徳山市立住吉中学校
(中国:山口県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

山口県大会

銅賞
1998年 (平成10年)
中学A徳山市立住吉中学校
(中国:山口県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

山口県大会

銅賞
1997年 (平成9年)
中学A徳山市立住吉中学校
(中国:山口県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播))

山口県大会

銅賞
1988年 (昭和63年)
中学A菊川町立菊川中学校
(中国:山口県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ)

山口県大会

不明
1987年 (昭和62年)
中学A菊川町立菊川中学校
(中国:山口県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 第2組曲 より II. IV. (A.リード)

山口県大会

不明