※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための《交響的典礼》 (伊藤康英)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (秋山晃一))
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] シャマリータ (ニクソン)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] パストラーレ (保科洋)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 行進曲 (グールド)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ) | ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 神奈川県立上溝南高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 吹奏楽のための《交響的典礼》 (伊藤康英) | ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (関東:神奈川県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (秋山晃一)) | ● 銅賞 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (関東:神奈川県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 神奈川県立厚木高等学校 (関東:神奈川県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] シャマリータ (ニクソン) | ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | ユース・ウィンド・オーケストラ (関東:神奈川県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] パストラーレ (保科洋) | ● 銅賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 神奈川県立厚木高等学校 (関東:神奈川県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 吹奏楽のための交響曲 より 行進曲 (グールド) | ● 銅賞 |