指揮者: 若林信次


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年) 高校B
三重県立四日市商業高等学校(東海:三重県)
2022年 (令和4年) 高校B
三重県立四日市商業高等学校(東海:三重県)
2021年 (令和3年) 高校B
三重県立四日市商業高等学校(東海:三重県)
2017年 (平成29年) 高校B
三重県立四日市商業高等学校(東海:三重県)
2016年 (平成28年) 高校B
三重県立四日市商業高等学校(東海:三重県)
2015年 (平成27年) 高校B
三重県立四日市商業高等学校(東海:三重県)
2014年 (平成26年) 高校B
三重県立四日市商業高等学校(東海:三重県)
2013年 (平成25年) 高校B
三重県立四日市商業高等学校(東海:三重県)
2010年 (平成22年) 高校B
三重県立四日市商業高等学校(東海:三重県)
1999年 (平成11年) 高校A
三重県立津商業高等学校(東海:三重県)
1998年 (平成10年) 高校A
三重県立津商業高等学校(東海:三重県)
1996年 (平成8年) 高校A
三重県立津商業高等学校(東海:三重県)
1995年 (平成7年) 高校A
三重県立津商業高等学校(東海:三重県)
1992年 (平成4年) 高校小編成B
三重県立津商業高等学校(東海:三重県)
1991年 (平成3年) 高校小編成B
三重県立津商業高等学校(東海:三重県)
1990年 (平成2年) 高校小編成B
三重県立津商業高等学校(東海:三重県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (10) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (3) 他 (0)
高校B81430
高校小編成21100
合計 (21) 金賞 (14) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
高校A83005
高校B109001
高校小編成B32001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 若林信次)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳)

三重県大会

金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

三重県大会

金賞
2022年 (令和4年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人)

三重県大会

金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

三重県大会

金賞
2017年 (平成29年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

三重県大会

金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

三重県大会

金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史)

三重県大会

金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)

三重県大会

金賞・代表
2013年 (平成25年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)

三重県大会

金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校B三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)

三重県大会

金賞・優勝・代表
朝日賞
2008年 (平成20年)
高校A三重県立四日市商業高等学校
(東海:三重県)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より I. II. III. (M.アーノルド)

三重県大会

不明
1999年 (平成11年)
高校A三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン)

三重県大会

金賞
1998年 (平成10年)
高校A三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)

三重県大会

不明
1997年 (平成9年)
高校A三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

三重県大会

不明
1996年 (平成8年)
高校A三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー)

三重県大会

金賞
1995年 (平成7年)
高校A三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

三重県大会

不明
1994年 (平成6年)
高校A三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩の女神 (ドリーブ)

三重県大会

不明
1993年 (平成5年)
高校A三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

三重県大会

金賞
1992年 (平成4年)
高校小編成B三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)

三重県大会

金賞・代表
1991年 (平成3年)
高校小編成B三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

三重県大会

金賞・代表
1990年 (平成2年)
高校小編成B三重県立津商業高等学校
(東海:三重県)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

三重県大会

不明