※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う II.雪の川 III.祭り (真島俊夫)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、パ・ダクシオン、情景 (チャイコフスキー (佐々木幹尚))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
支部 | 合計 (19) | 金賞 (12) | 銀賞 (5) | 銅賞 (1) | 他 (1) |
中学B | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
高校A | 9 | 6 | 3 | 0 | 0 |
高校B | 7 | 6 | 1 | 0 | 0 |
高校フェスティバル | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
県 | 合計 (23) | 金賞 (17) | 銀賞 (5) | 銅賞 (0) | 他 (1) |
中学B | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
高校A | 12 | 7 | 5 | 0 | 0 |
高校B | 8 | 8 | 0 | 0 | 0 |
高校フェスティバル | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
地区 | 合計 (25) | 金賞 (9) | 銀賞 (2) | 銅賞 (0) | 他 (14) |
中学B | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 |
高校A | 10 | 5 | 1 | 0 | 4 |
高校B | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 |
高校C | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 |
高校D | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 |
東日本 | 合計 (6) | 金賞 (4) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (1) |
高校フェスティバル | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校 | 5 | 4 | 1 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校B | 埼玉県立桶川高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | 埼玉県立桶川高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | 埼玉県立桶川高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う II.雪の川 III.祭り (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | 埼玉県立桶川高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校B | 埼玉県立桶川高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] ドラゴンの年 (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校B | 埼玉県立桶川高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | 埼玉県立桶川高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | 埼玉県立桶川高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、パ・ダクシオン、情景 (チャイコフスキー (佐々木幹尚)) | ● 金賞・代表 |