2014年 愛知県東三河地区大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績





















2014年 愛知県東三河地区大会 中学Aの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1 豊橋市立中部中学校 指揮 : 福田真美
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
銀賞
2 蒲郡市立形原中学校 指揮 : 鳥山暁代
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
銀賞
3 蒲郡市立蒲郡中学校 指揮 : 岡本祐輔
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ザ・ウェスト・シンフォニー より 第一楽章:草原の蒼き狼 (八木澤教司)
銀賞
4 豊橋市立本郷中学校 指揮 : 天井麻喜子
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))
金賞
5 豊川市立南部中学校 指揮 : 峯村邦泰
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
金賞・代表
6 田原市立田原中学校 指揮 : 伊藤敬子
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
銀賞
7 豊橋市立南稜中学校 指揮 : 中川忠洋
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
銀賞
8 豊橋市立南部中学校 指揮 : 森田恵三子
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
銅賞
9 豊橋市立青陵中学校 指揮 : 林伸和
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 第5組曲 より 2.サラバンド 4.ホラ (A.リード)
銅賞
10 豊橋市立吉田方中学校 指揮 : 岡田真奈美
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] たなばた (酒井格)
銅賞
11 豊橋市立高師台中学校 指揮 : 髙栁智子
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)
銅賞
12 豊橋市立豊城中学校 指揮 : 小楠真樹子
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 初空に飛鳥の如く (福島弘和)
銀賞
13 豊川市立東部中学校 指揮 : 内田博之
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
金賞
14 豊橋市立南陽中学校 指揮 : 川口美佳
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] オセロ より Ⅰ前奏曲(ヴェニス) - Prelude (Venice) Ⅳ4.廷臣たちの入場 - Entrance of the Court (A.リード)
銀賞
15 豊橋市立豊岡中学校 指揮 : 保木井由佳
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より ・モスクワを疾走 ・ワルツ ・ポルカ ・ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
銀賞
16 豊川市立西部中学校 指揮 : 本間雅彦
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
金賞・代表
17 豊川市立中部中学校 指揮 : 山本成久
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] リクディム より Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
18 豊橋市立東部中学校 指揮 : 小林建亮
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポロヴェツ人の踊りと合唱 (ボロディン (石津谷治法))
金賞・代表
19 蒲郡市立塩津中学校 指揮 : 小笠原祐子
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ジェリコ (アッペルモント)
銀賞