2011年 兵庫県神戸地区大会 の部


開催記録

出場団体と成績




[自] 吹奏楽のための「オッケチュム」 (キム・ハッコン)

銀賞


[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)

金賞・代表
最優秀賞



[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)

金賞・代表



[自] 柳絮の舞 (福島弘和)

銀賞



[自] 魔女と聖人 (ライニキー)

金賞・代表


[自] 組曲《ドリー》 (フォーレ)

金賞・代表




[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

金賞



[自] 牛追いの歌 (アンゲリン)

銀賞・支部奨励賞




[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

金賞












[自] 百年祭 (福島弘和)

銀賞


[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

金賞・代表



2011年 兵庫県神戸地区大会 の部


開催記録

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 加西市立善防中学校 指揮 :
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
金賞
1 尼崎市立成良中学校 指揮 :
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト)
銅賞
1 神戸朝鮮初中級学校 指揮 :
[自] 吹奏楽のための「オッケチュム」 (キム・ハッコン)
銀賞
2 猪名川町立中谷中学校 指揮 : 森本信一
[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)
金賞・代表
最優秀賞
2 高砂市立高砂中学校 指揮 :
[自] クイーン・シティ組曲 より 1, 2 (カーター)
銀賞
2 神戸市立兵庫中学校 指揮 :
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)
金賞・代表
3 尼崎市立園田中学校 指揮 :
[自] 小組曲《子供の遊び》 (ビゼー)
銀賞
3 多可町立加美中学校 指揮 :
[自] 柳絮の舞 (福島弘和)
銀賞
3 神戸市立横尾中学校 指揮 :
[自] ゴールド・ラッシュ! (髙橋伸哉)
銀賞
4 神戸市立神出中学校 指揮 :
[自] 魔女と聖人 (ライニキー)
金賞・代表
4 伊丹市立南中学校 指揮 :
[自] 組曲《ドリー》 (フォーレ)
金賞・代表
4 加東市立滝野中学校 指揮 :
[自] シンフォニック・エピソード I (八木澤教司)
銀賞
5 神戸市立港島中学校 指揮 : 平野緑
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
金賞・代表
5 加西市立加西中学校 指揮 :
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
金賞
5 猪名川町立六瀬中学校 指揮 :
[自] 組曲《冬のかがり火》 より 出発、冬の夕べ、帰還 (プロコフィエフ)
銅賞
6 尼崎朝鮮初中級学校 指揮 :
[自] 牛追いの歌 (アンゲリン)
銀賞・支部奨励賞
6 小野市立河合中学校 指揮 :
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
金賞
6 神戸市立櫨谷中学校 指揮 :
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 小序曲行進曲トレパック (チャイコフスキー)
銀賞
7 尼崎市立啓明中学校 指揮 :
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
金賞
7 神戸市立吉田中学校 指揮 : 松田健司
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)
金賞・代表
最優秀賞
7 加東市立東条中学校 指揮 :
[自] アミュレット (お守り) (福島弘和)
銀賞
8 神戸市立桜の宮中学校 指揮 :
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
銀賞
8 多可町立八千代中学校 指揮 :
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
銀賞
9 加古川市立陵南中学校 指揮 :
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
金賞・代表
連盟賞
9 神戸市立夢野中学校 指揮 :
[自] アメリカン・ジャーニー (イヴランド)
銀賞
10 神戸市立鵯台中学校 指揮 :
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
銀賞
10 西脇市立西脇東中学校 指揮 :
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
金賞
11 小野市立小野南中学校 指揮 :
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
銀賞
11 神戸市立丸山中学校 指揮 :
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
銀賞
12 神戸市立筒井台中学校 指揮 :
[自] 百年祭 (福島弘和)
銀賞
12 加古川市立別府中学校 指揮 :
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
金賞・代表
13 神戸市立布引中学校 指揮 : 阿江正輝
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 (カールマン)
金賞・代表