2014年 (第15回) 神奈川県県央地区大会 中学Aの部


開催記録

日時: 2014年7月26日 (土)
会場: 厚木市文化会館 (神奈川県)

出場団体と成績







[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 復興 (保科洋)

金賞・代表







[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

金賞・代表




2014年 (第15回) 神奈川県県央地区大会 中学Aの部


開催記録

日時:
2014年7月26日 (土)
会場:
厚木市文化会館 (神奈川県)

出場団体と成績

賞による絞り込み:
課題曲による絞り込み:

団体名
課題曲/自由曲
1 大和市立大和中学校 指揮 : 平石孝太
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
金賞・代表
2 海老名市立柏ヶ谷中学校 指揮 : 山形一隆
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
銀賞
3 大和市立南林間中学校 指揮 : 城所純子
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
銀賞
4 海老名市立今泉中学校 指揮 : 溝口正則
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
銀賞
5 厚木市立荻野中学校 指揮 : 千田明男
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
銀賞
6 海老名市立有馬中学校 指揮 : 上髙原拓也
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 復興 (保科洋)
金賞・代表
7 大和市立つきみ野中学校 指揮 : 九嶋広志
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
銅賞
8 大和市立引地台中学校 指揮 : 平松美佳
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
銀賞
9 厚木市立睦合東中学校 指揮 : 野沢真也
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (杉本幸一))
銅賞
10 厚木市立睦合中学校 指揮 : 高垣知帆
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)
銅賞
11 綾瀬市立北の台中学校 指揮 : 大城美恵
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ノースウッドの力と情熱 (R.W.スミス)
銅賞
12 座間市立東中学校 指揮 : 宮坂歩
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
金賞・代表
13 厚木市立玉川中学校 指揮 : 佐藤彩子
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
金賞・代表
14 厚木市立厚木中学校 指揮 : 金子泰幸
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] スペイン狂詩曲 より II. IV. (ラヴェル (森田一浩))
金賞・代表