2007年 (第49回) 秋田県大会 中学小編成の部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績
































2007年 (第49回) 秋田県大会 中学小編成の部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 にかほ市立象潟中学校 指揮 : 松橋隆
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
銀賞
2 湯沢市立須川中学校 指揮 : 大野多加志
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞・代表
3 大仙市立平和中学校 指揮 : 新道喜美子
[自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 (リー (杉本幸一))
銀賞
4 能代市立東雲中学校 指揮 : 鈴木良子
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
銀賞
5 三種町立琴丘中学校 指揮 : 塚本香苗
[自] 北からの風よ (福島弘和)
銀賞
6 秋田市立外旭川中学校 指揮 : 和合谷崇
[自] ダンス組曲 (レハール (小林久仁郎))
銅賞
7 美郷町立千畑中学校 指揮 : 藤沢和弘
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤沢和弘))
金賞・代表
8 八郎潟町立八郎潟中学校 指揮 : 清水功一
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
銀賞
9 大館市立比内中学校 指揮 : 富樫秀子
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
銅賞
10 にかほ市立仁賀保中学校 指揮 : 齋藤みち子
[自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント)
銅賞
11 秋田市立下北手中学校 指揮 : 米川美穂子
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
銅賞
12 秋田市立河辺中学校 指揮 : 小白川浩司
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
銀賞
13 北秋田市立合川中学校 指揮 : 北川博之
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
金賞
14 横手市立平鹿中学校 指揮 : 加藤浩子
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
金賞
15 能代市立二ツ井中学校 指揮 : 佐藤隆夫
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ (D.ベネット))
銀賞
16 能代市立能代第一中学校 指揮 : 加藤剛
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
銅賞
17 北秋田市立鷹巣南中学校 指揮 : 齋藤博生
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
金賞
18 由利本荘市立出羽中学校 指揮 : 松橋郁子
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
銀賞
19 五城目町立五城目第一中学校 指揮 : 白川尚美
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
金賞
20 にかほ市立金浦中学校 指揮 : 金森幸樹
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
銀賞
21 横手市立鳳中学校 指揮 : 古瀬雅子
[自] 百年祭 (福島弘和)
金賞
22 羽後町立高瀬中学校 指揮 : 柴田宏二
[自] ウィンドアンサンブルのための音楽《子供の街》 (小長谷宗一)
銀賞
23 大仙市立西仙北西中学校 指揮 : 佐藤敦
[自] 異国 (モシュコフスキ (福島弘和))
銀賞
24 横手市立十文字西中学校 指揮 : 遠藤恒夫
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)
金賞
25 湯沢市立雄勝中学校 指揮 : 菊地芳子
[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)
金賞
26 鹿角市立十和田中学校 指揮 : 清水稔
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
金賞
27 鹿角市立花輪第一中学校 指揮 : 工藤靖
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
銀賞
28 由利本荘市立由利中学校 指揮 : 原隆史
[自] 般若 (松浦欣也)
銀賞
29 鹿角市立八幡平中学校 指揮 : 木次谷葉子
[自] 小組曲 (A.リード)
銅賞
30 由利本荘市立岩城中学校 指揮 : 木内博喜
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
銀賞