吹奏楽コンクールデータベース(団体名:亜細亜大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (10) 金賞 (7) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
大学A107201
支部 合計 (38) 金賞 (10) 銀賞 (24) 銅賞 (3) 他 (1)
大学A38102431
合計 (46) 金賞 (7) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (34)
大学A4675034

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2017年 (平成29年) 大学A




2005年 (平成17年) 大学A





1997年 (平成9年) 大学A




1993年 (平成5年) 大学A



1991年 (平成3年) 大学A


東京大会 淀彰  銀賞

1990年 (平成2年) 大学A


東京大会 淀彰  銀賞

1989年 (平成元年) 大学A


東京大会 淀彰  銀賞

1988年 (昭和63年) 大学A




1986年 (昭和61年) 大学A







1979年 (昭和54年) 大学A



1975年 (昭和50年) 大学A


東京大会 三浦徹  銀賞

1974年 (昭和49年) 大学A


東京大会 榊原栄  銀賞

1973年 (昭和48年) 大学A


東京大会   銀賞

1972年 (昭和47年) 大学A

[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 不明

東京大会   銀賞

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2023年
(令和5年)
大学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)

東京大会

大澤健一
銀賞
2017年
(平成29年)
大学A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

東京大会

大澤健一
銀賞
2013年
(平成25年)
大学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

東京大会

大澤健一
銀賞
2005年
(平成17年)
大学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))

東京大会

雲井雅人
銀賞
2001年
(平成13年)
大学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》 より 大いなる情景について、舞踏の歌I、舞踏の歌II (R.シュトラウス (小倉啓介))

東京大会

小倉啓介
銀賞
2000年
(平成12年)
大学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より 鐘の行進曲、ボレロ、ジーグ、第2幕終曲 (ドリーブ (小倉啓介))

東京大会

小倉啓介
銀賞
1997年
(平成9年)
大学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 組曲《赤毛のポニー》 (コープランド)

東京大会

前澤文敬
銀賞
1994年
(平成6年)
大学A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 組曲《イベリア》 (アルベニス)

東京大会

小倉啓介
銀賞
1993年
(平成5年)
大学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] グランド・キャニオン組曲 (グローフェ (淀彰))

東京大会

小倉啓介
銀賞
1991年
(平成3年)
大学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

東京大会

淀彰
銀賞
1990年
(平成2年)
大学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)

東京大会

淀彰
銀賞
1989年
(平成元年)
大学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

東京大会

淀彰
銀賞
1988年
(昭和63年)
大学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)

東京大会

寺島康朗
銀賞
1987年
(昭和62年)
大学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (寺島康朗))

東京大会

寺島康朗
銀賞
1986年
(昭和61年)
大学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より 序曲 (ボロディン (寺島康朗))

東京大会

寺島康朗
銀賞
1985年
(昭和60年)
大学A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より 土曜の夜のワルツ、ホーダウン (コープランド (小長谷宗一))

東京大会

寺島康朗
銀賞
1984年
(昭和59年)
大学A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (小長谷宗一))

東京大会

仲田守
銀賞
1983年
(昭和58年)
大学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《石の花》 より ウラル狂詩曲 (プロコフィエフ (小長谷宗一))

東京大会

小長谷宗一
銀賞
1980年
(昭和55年)
大学A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] ショスタコーヴィチ・フェスティヴァル (ショスタコーヴィチ (小長谷宗一))

東京大会

菅原大次
銀賞
1979年
(昭和54年)
大学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ベルファゴール序曲 (レスピーギ)

東京大会

小長谷宗一
銀賞
1975年
(昭和50年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト)

東京大会

三浦徹
銀賞
1974年
(昭和49年)
大学A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー)

東京大会

榊原栄
銀賞
1973年
(昭和48年)
大学A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

東京大会


銀賞
1972年
(昭和47年)
大学A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 不明

東京大会


銀賞