吹奏楽コンクールデータベース(団体名:岩手県立黒沢尻北高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (48) 金賞 (1) 銀賞 (22) 銅賞 (14) 他 (11)
高校A45122148
高校B30003
合計 (70) 金賞 (30) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (37)
高校A59283028
高校B80008
高校C32001
地区 合計 (30) 金賞 (21) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (9)
高校A2418006
高校B32001
高校C31002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2007年 (平成19年) 高校A


岩手県大会  不明・代表

2006年 (平成18年) 高校A

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] シダス (ドス)

岩手県大会 岩渕公夫 不明・代表

2003年 (平成15年) 高校A


岩手県大会 岩渕公夫 最優秀賞・代表

1998年 (平成10年) 高校A


岩手県大会 岩渕公夫 最優秀賞・代表


1995年 (平成7年) 高校B



1994年 (平成6年) 高校B





1988年 (昭和63年) 高校A


岩手県大会 阿部恭三 最優秀賞・代表

1987年 (昭和62年) 高校A


岩手県大会 大松沢武哉 最優秀賞・代表


1984年 (昭和59年) 高校A


岩手県大会 大松沢武哉 最優秀賞・代表


1981年 (昭和56年) 高校A


岩手県大会 熊谷達也 最優秀賞・代表


1979年 (昭和54年) 高校A


岩手県大会 高橋洋 不明・代表

1977年 (昭和52年) 高校A


岩手県大会 高橋洋 不明・代表

1976年 (昭和51年) 高校A


岩手県大会 齋藤行 不明・代表



1973年 (昭和48年) 高校A


岩手県大会 沢藤彰則 最優秀賞・代表


1972年 (昭和47年) 高校A


岩手県大会 沢藤彰則 最優秀賞・代表

1972年 (昭和47年) 高校B



1971年 (昭和46年) 高校A


岩手県大会 沢藤彰則 最優秀賞・代表

1971年 (昭和46年) 高校B



1970年 (昭和45年) 高校A

[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響曲第2番 (ボロディン)

岩手県大会 沢藤彰則 最優秀賞・代表


1969年 (昭和44年) 高校B


岩手県大会 沢藤彰則 最優秀賞・代表


1968年 (昭和43年) 高校C

[課] 岩手県高校Cの部 : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] ポリフォニック組曲 (カーター)


1967年 (昭和42年) 高校A


岩手県大会 沢藤彰則 最優秀賞・代表

1966年 (昭和41年) 高校A


岩手県大会 沢藤彰則 最優秀賞・代表

1965年 (昭和40年) 高校A



1964年 (昭和39年) 高校A


岩手県大会 沢藤彰則 最優秀賞・代表

1963年 (昭和38年) 高校B



部門 課題曲/自由曲 県大会
2007年
(平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

岩手県大会


不明・代表
2006年
(平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] シダス (ドス)

岩手県大会

岩渕公夫
不明・代表
2003年
(平成15年)
高校A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] あの勇姿をもう一度! (メリロ)

岩手県大会

岩渕公夫
最優秀賞・代表
1998年
(平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (岩渕公夫))

岩手県大会

岩渕公夫
最優秀賞・代表
1996年
(平成8年)
高校B[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

岩手県大会

高橋洋
不明
1995年
(平成7年)
高校B[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ)

岩手県大会

高橋洋
不明
1994年
(平成6年)
高校B[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] フランス組曲 より Ⅰ・Ⅳ (ミヨー)

岩手県大会

高橋洋
不明
1991年
(平成3年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント))

岩手県大会

阿部恭三
最優秀賞・代表
1989年
(平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《ピーター・グライムズ》4つの海の間奏曲 より I.夜明け IV.風 (ブリテン (小長谷宗一))

岩手県大会

阿部恭三
最優秀賞・代表
1988年
(昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

岩手県大会

阿部恭三
最優秀賞・代表
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一))

岩手県大会

大松沢武哉
最優秀賞・代表
1985年
(昭和60年)
高校A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播))

岩手県大会

大松沢武哉
最優秀賞・代表
1984年
(昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (佐藤正人))

岩手県大会

大松沢武哉
最優秀賞・代表
1983年
(昭和58年)
高校A[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 第1楽章 (H.オーウェン・リード)

岩手県大会

大松沢武哉
不明
1981年
(昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄)

岩手県大会

熊谷達也
最優秀賞・代表
1980年
(昭和55年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド)

岩手県大会

高橋洋
不明・代表
1979年
(昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

岩手県大会

高橋洋
不明・代表
1977年
(昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

岩手県大会

高橋洋
不明・代表
1976年
(昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

岩手県大会

齋藤行
不明・代表
1975年
(昭和50年)
高校A[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

岩手県大会

沢藤彰則
不明・代表
1974年
(昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

岩手県大会

沢藤彰則
不明・代表
1973年
(昭和48年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響曲第1番 より IV. (カリンニコフ)

岩手県大会

沢藤彰則
最優秀賞・代表
1973年
(昭和48年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 歌劇《羊飼いの王様 (イル・レ・パストーレ)》 (モーツァルト)

岩手県大会

沢藤彰則
不明
1972年
(昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] フランス組曲 (ミヨー)

岩手県大会

沢藤彰則
最優秀賞・代表
1972年
(昭和47年)
高校B[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 組曲《王の楽隊》 (リュリ)

岩手県大会

沢藤彰則
優良賞
1971年
(昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

岩手県大会

沢藤彰則
最優秀賞・代表
1971年
(昭和46年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

岩手県大会

沢藤彰則
2位
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響曲第2番 (ボロディン)

岩手県大会

沢藤彰則
最優秀賞・代表
1969年
(昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー)

岩手県大会

沢藤彰則
2位
1969年
(昭和44年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)

岩手県大会

沢藤彰則
最優秀賞・代表
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 勝利をたたえる行進 (ワーグナー)

岩手県大会

沢藤彰則
2位
1968年
(昭和43年)
高校C[課] 岩手県高校Cの部 : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] ポリフォニック組曲 (カーター)

岩手県大会

沢藤彰則
最優秀賞
1967年
(昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] グラナダの庭 (トローバ)

岩手県大会

沢藤彰則
最優秀賞・代表
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] フェスティヴァル (C.ウィリアムズ)

岩手県大会

沢藤彰則
最優秀賞・代表
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)

岩手県大会

沢藤彰則
3位
1964年
(昭和39年)
高校A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

岩手県大会

沢藤彰則
最優秀賞・代表
1963年
(昭和38年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)

岩手県大会

沢藤彰則
不明