吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大網白里市立大網中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (37) 金賞 (6) 銀賞 (7) 銅賞 (7) 他 (17)
中学A163544
中学第2部20002
中学第3部80008
中学第3部A10001
中学B21001
中学Jr82231

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2021年 (令和3年) 中学A



2019年 (令和元年) 中学A


千葉県大会   銅賞

2018年 (平成30年) 中学A


千葉県大会   銀賞

2017年 (平成29年) 中学A



2016年 (平成28年) 中学A


千葉県大会 佐藤誠治  金賞・本選出場


2014年 (平成26年) 中学A


千葉県大会   銀賞


2012年 (平成24年) 中学A


千葉県大会   銅賞

2011年 (平成23年) 中学A


千葉県大会   銀賞

2010年 (平成22年) 中学A


千葉県大会   銀賞



部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

千葉県大会

林茉由子
銅賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

千葉県大会

林茉由子
金賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

千葉県大会


銅賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

千葉県大会


銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶)

千葉県大会

白井嶺雄
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)

千葉県大会

佐藤誠治
金賞・本選出場

代表選考会

佐藤誠治
参加
2015年
(平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 輪廻の八魂~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~ (樽屋雅徳)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2014年
(平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

千葉県大会


銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

千葉県大会


銅賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

千葉県大会


銅賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

千葉県大会


銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール)

千葉県大会


銀賞
2002年
(平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー)

千葉県大会

西嶋有香
不明
1999年
(平成11年)
中学A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (磯崎敦博))

千葉県大会

石綱文子
不明