吹奏楽コンクールデータベース(団体名:東金市立東金中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (8) 金賞 (7) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A43100
中学B44000
合計 (32) 金賞 (7) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (19)
中学A92502
中学第1部40004
中学第2部10001
中学第3部30003
中学第3部A20002
中学B115105
中学B120002
東日本 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2018年 (平成30年) 中学A


千葉県大会   銀賞

2017年 (平成29年) 中学A




2015年 (平成27年) 中学A


千葉県大会   銀賞

2014年 (平成26年) 中学A


千葉県大会   銀賞




1988年 (昭和63年) 中学A





部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2018年
(平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

千葉県大会


銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

千葉県大会

田中淳一郎
金賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

千葉県大会

田中淳一郎
金賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)

千葉県大会


銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

千葉県大会


銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)

千葉県大会


銀賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

千葉県大会


銀賞
1989年
(平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

千葉県大会

植草貴久男
不明・代表

関東大会

植草貴久男
金賞
1988年
(昭和63年)
中学A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

関東大会

植草貴久男
銀賞
1987年
(昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

関東大会

植草貴久男
金賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

千葉県大会

植草貴久男
不明・代表

関東大会

植草貴久男
金賞・代表

全国大会

植草貴久男
銅賞