吹奏楽コンクールデータベース(団体名:流山市立南部中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (5) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B55000
合計 (33) 金賞 (5) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (20)
中学A163805
中学第1部30003
中学第2部10001
中学第3部30003
中学B82006
中学B120002
東日本 合計 (2) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2019年 (令和元年) 中学A


千葉県大会   銀賞




2015年 (平成27年) 中学A


千葉県大会   銀賞

2014年 (平成26年) 中学A


千葉県大会   銀賞

2013年 (平成25年) 中学A


千葉県大会   金賞

2012年 (平成24年) 中学A

[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)

千葉県大会   銀賞

2011年 (平成23年) 中学A


千葉県大会   銀賞

2010年 (平成22年) 中学A


千葉県大会   金賞・本選出場
代表選考会   参加



1962年 (昭和37年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2021年
(令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

千葉県大会

磯野友香
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

千葉県大会


銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

千葉県大会


銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)

千葉県大会

磯野友香
金賞・本選出場

代表選考会

磯野友香
参加
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (森田一浩))

千葉県大会

宮田千慧
銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和)

千葉県大会


銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)

千葉県大会


銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第5番 より II. IV. (M.アーノルド (瀬尾宗利))

千葉県大会


金賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)

千葉県大会


銀賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

千葉県大会


銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ミュージカル《チェス》 より ハイライト (アンダーソン、ウルヴァース)

千葉県大会


金賞・本選出場

代表選考会


参加
2001年
(平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

代表選考会

大野伸子
不明
2000年
(平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (デ=メイ))

千葉県大会

黒須秀子
不明
1962年
(昭和37年)
中学A[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)

千葉県大会

根本文枝
不明