吹奏楽コンクールデータベース(団体名:函館市立光成中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (5) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (2)
中学B51202
中学C64110
合計 (56) 金賞 (23) 銀賞 (10) 銅賞 (1) 他 (22)
中学A70007
中学B178009
中学C32151016
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2017年 (平成29年) 中学C




2015年 (平成27年) 中学C



2014年 (平成26年) 中学C



2013年 (平成25年) 中学C





2010年 (平成22年) 中学C






2005年 (平成17年) 中学C




2003年 (平成15年) 中学C



2002年 (平成14年) 中学C



2001年 (平成13年) 中学C




1999年 (平成11年) 中学C



1996年 (平成8年) 中学C



1992年 (平成4年) 中学C


函館地区大会 信夫恵美子  金賞・代表

1991年 (平成3年) 中学C


函館地区大会 信夫恵美子  金賞・代表

1990年 (平成2年) 中学C


函館地区大会 池田清美  金賞・代表


1984年 (昭和59年) 中学C



1982年 (昭和57年) 中学C



1981年 (昭和56年) 中学C




1979年 (昭和54年) 中学C




1977年 (昭和52年) 中学C




1975年 (昭和50年) 中学C



部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2017年
(平成29年)
中学C[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史))

函館地区大会

谷藤英明
銀賞
2016年
(平成28年)
中学C[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)

函館地区大会

谷藤英明
銀賞
2015年
(平成27年)
中学C[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

函館地区大会

成田牧
銅賞
2014年
(平成26年)
中学C[自] あかつきの舞 (福田洋介)

函館地区大会

成田牧
銀賞
2013年
(平成25年)
中学C[自] 天の剣 (福田洋介)

函館地区大会

成田牧
銀賞
2012年
(平成24年)
中学C[自] 東北地方の民謡によるコラージュ より (2011年版) (櫛田胅之扶)

函館地区大会

成田牧
金賞・代表

北海道大会

成田牧
銅賞
2011年
(平成23年)
中学C[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)

函館地区大会

渡辺淳子
銀賞
2010年
(平成22年)
中学C[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)

函館地区大会

渡辺淳子
銀賞
2008年
(平成20年)
中学C[自] ルーマニア民俗舞曲 より 1、4、5、6 (バルトーク)

函館地区大会

渡辺淳子
銀賞
2007年
(平成19年)
中学C[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

函館地区大会

安濃万知子
銀賞
2006年
(平成18年)
中学C[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)

函館地区大会

杉山裕規
金賞
2005年
(平成17年)
中学C[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

函館地区大会

杉山裕規
銀賞
2004年
(平成16年)
中学C[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (玉手道男))

函館地区大会

杉山裕規
金賞・代表

北海道大会

杉山裕規
金賞・代表
2003年
(平成15年)
中学C[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

函館地区大会

杉山裕規
金賞
2002年
(平成14年)
中学C[自] ハンガリー狂詩曲 より 第2番 (リスト)

函館地区大会

杉山裕規
金賞
2001年
(平成13年)
中学C[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

函館地区大会

杉山裕規
金賞
2000年
(平成12年)
中学C[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

函館地区大会

濱田陽一
不明
1999年
(平成11年)
中学C[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

函館地区大会

濱田陽一
銀賞
1996年
(平成8年)
中学C[自] 組曲《ドリー》 (フォーレ)

函館地区大会

濱田陽一
金賞
1992年
(平成4年)
中学C[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

函館地区大会

信夫恵美子
金賞・代表

北海道大会

信夫恵美子
銀賞
1991年
(平成3年)
中学C[自] 飛天 (櫛田胅之扶)

函館地区大会

信夫恵美子
金賞・代表

北海道大会

信夫恵美子
金賞
1990年
(平成2年)
中学C[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

函館地区大会

池田清美
金賞・代表

北海道大会

池田清美
金賞
1989年
(平成元年)
中学C[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)

函館地区大会

池田清美
金賞・代表

北海道大会

佐藤匠
金賞
1984年
(昭和59年)
中学C[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

函館地区大会

九千房孝和
金賞
1982年
(昭和57年)
中学C[自] ヘリテージ序曲 (コーディル)

函館地区大会

河合健二
不明
1981年
(昭和56年)
中学C[自] 序奏とカプリス (カーター)

函館地区大会

木村映之
金賞
1980年
(昭和55年)
中学C[自] 《アルルの女》第2組曲 より ファランドール (ビゼー)

函館地区大会

木村映之
不明
1979年
(昭和54年)
中学C[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

函館地区大会

木村映之
不明
1978年
(昭和53年)
中学C[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

函館地区大会

中島悦子
不明
1977年
(昭和52年)
中学C[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

函館地区大会

中島悦子
金賞
1976年
(昭和51年)
中学C[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

函館地区大会

中島悦子
不明
1975年
(昭和50年)
中学C[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

函館地区大会

中島悦子
金賞