吹奏楽コンクールデータベース(団体名:北九州市立菅生中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A41120
合計 (13) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A132506
地区 合計 (34) 金賞 (3) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (22)
中学A3439022

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 中学A

[自] 不明

北九州地区大会   銀賞



2018年 (平成30年) 中学A



2017年 (平成29年) 中学A


北九州地区大会   銀賞

2016年 (平成28年) 中学A


北九州地区大会   銀賞


2014年 (平成26年) 中学A


北九州地区大会   銀賞

2013年 (平成25年) 中学A






2009年 (平成21年) 中学A



2008年 (平成20年) 中学A




2006年 (平成18年) 中学A

[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)



2004年 (平成16年) 中学A





2001年 (平成13年) 中学A



2000年 (平成12年) 中学A

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 風紋 (保科洋)




1997年 (平成9年) 中学A



1996年 (平成8年) 中学A





1993年 (平成5年) 中学A




1991年 (平成3年) 中学A




1989年 (平成元年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 地区大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 一休禅師~いま宿花知徳の道へ~ (櫛田胅之扶)

北九州地区大会

吉留史晃
銀賞
2022年
(令和4年)
中学A[自] 不明

北九州地区大会


銀賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

北九州地区大会


銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ザ・セイント・アンド・ザ・シティ (ヤコブ・デ=ハーン)

北九州地区大会


銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] スカイ・ダンス (ソーシード)

北九州地区大会

花野勉
銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 神々の運命 (ライニキー)

北九州地区大会


銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人)

北九州地区大会


銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

北九州地区大会


銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

北九州地区大会


銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 花の香 桜~桂花~薔薇 (天野正道)

北九州地区大会


不明
2012年
(平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

北九州地区大会


不明
2011年
(平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

北九州地区大会


不明
2010年
(平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 第3楽章アンジェラスの鐘第4楽章ボヘミアの祭り (マスネ (小長谷宗一))

北九州地区大会


不明
2009年
(平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

北九州地区大会


不明
2008年
(平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

北九州地区大会

渡部裕介
不明
2007年
(平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)

北九州地区大会

土谷眞史
金賞・代表
2006年
(平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

北九州地区大会

溝口静雄
不明
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

北九州地区大会

溝口静雄
不明・代表
2004年
(平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン)

北九州地区大会

溝口静雄
不明
2003年
(平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

北九州地区大会

溝口静雄
金賞・代表
2002年
(平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

北九州地区大会

溝口静雄
金賞
2001年
(平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

北九州地区大会

溝口静雄
不明・代表
2000年
(平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 風紋 (保科洋)

北九州地区大会

井口雅浩
不明・代表
1999年
(平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III.祭り (伊藤康英)

北九州地区大会

井口雅浩
不明・代表
1998年
(平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)

北九州地区大会

井口雅浩
不明
1997年
(平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

北九州地区大会

井口雅浩
不明・代表
1996年
(平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

北九州地区大会

井口雅浩
不明・代表
1995年
(平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

北九州地区大会

井口雅浩
不明
1994年
(平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 2, 3 (ヴァン=デル=ロースト)

北九州地区大会

実宝通宏
不明・代表
1993年
(平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)

北九州地区大会

実宝通宏
不明・代表
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)

北九州地区大会

実宝通宏
不明
1991年
(平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

北九州地区大会

実宝通宏
不明
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ)

北九州地区大会

実宝通宏
不明
1989年
(平成元年)
中学A[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] ジュビレウス (エドモントソン)

北九州地区大会

実宝通宏
不明