吹奏楽コンクールデータベース(団体名:熊本県立熊本高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (10) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (2) 他 (2)
高校A101522
合計 (59) 金賞 (28) 銀賞 (8) 銅賞 (5) 他 (18)
高校A59288518

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 高校A



2021年 (令和3年) 高校A


熊本県大会   金賞・代表選考会

2019年 (令和元年) 高校A

[自] 不明

熊本県大会   金賞

2018年 (平成30年) 高校A



2017年 (平成29年) 高校A


熊本県大会 井上裕一郎  金賞・代表選考会

2016年 (平成28年) 高校A



2015年 (平成27年) 高校A


熊本県大会 高木群之  金賞・代表選考会

2014年 (平成26年) 高校A


熊本県大会 高木群之  金賞・代表選考会

2013年 (平成25年) 高校A


熊本県大会 高木群之  金賞・代表選考会


2011年 (平成23年) 高校A


熊本県大会 光永幸生  金賞・代表選考会

2010年 (平成22年) 高校A


熊本県大会 光永幸生  金賞・代表選考会

2009年 (平成21年) 高校A


熊本県大会 光永幸生  金賞・代表選考会



2006年 (平成18年) 高校A





2003年 (平成15年) 高校A


熊本県大会 高木群之  金賞・代表

2002年 (平成14年) 高校A



2001年 (平成13年) 高校A


熊本県大会 高木群之  金賞・代表

2000年 (平成12年) 高校A



1998年 (平成10年) 高校A


熊本県大会 高木群之  金賞・代表



1992年 (平成4年) 高校A




部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ.鶴が舞う Ⅱ.雪の川 Ⅲ.祭り (真島俊夫)

熊本県大会

井上裕一郎
金賞・代表選考会
2022年
(令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃))

熊本県大会

井上裕一郎
金賞
2021年
(令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

熊本県大会


金賞・代表選考会
2019年
(令和元年)
高校A[自] 不明

熊本県大会


金賞
2018年
(平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)

熊本県大会

井上裕一郎
金賞
2017年
(平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

熊本県大会

井上裕一郎
金賞・代表選考会
2016年
(平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

熊本県大会

高木群之
金賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)

熊本県大会

高木群之
金賞・代表選考会
2014年
(平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] トリトン・デュアリティ (長生淳)

熊本県大会

高木群之
金賞・代表選考会
2013年
(平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

熊本県大会

高木群之
金賞・代表選考会
2012年
(平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

熊本県大会

光永幸生
金賞・代表選考会
2011年
(平成23年)
高校A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] アダージョ・スウォヴィアンスキェ ドゥルゥギェ (天野正道)

熊本県大会

光永幸生
金賞・代表選考会
2010年
(平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 原石の未来 (清水大輔)

熊本県大会

光永幸生
金賞・代表選考会
2009年
(平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 世の終わりへの行進 (ネリベル)

熊本県大会

光永幸生
金賞・代表選考会
2008年
(平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より プレリュード、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦))

熊本県大会

光永幸生
金賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

熊本県大会

光永幸生
金賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

熊本県大会

光永幸生
金賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)

熊本県大会

高木群之
金賞・代表
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

熊本県大会

高木群之
金賞・代表
2003年
(平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響組曲第7番「BR」 より I、II、Ⅷ、Ⅶ、ⅩI (天野正道)

熊本県大会

高木群之
金賞・代表
2002年
(平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 逍遥 (飯島俊成)

熊本県大会

高木群之
金賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] エルフゲンの叫び (ローレンス)

熊本県大会

高木群之
金賞・代表
2000年
(平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] エニグマ変奏曲 より テーマ、フィナーレ (エルガー)

熊本県大会

高木群之
金賞
1998年
(平成10年)
高校A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

熊本県大会

高木群之
金賞・代表
1997年
(平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人))

熊本県大会

高木群之
金賞・代表
1994年
(平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

熊本県大会

高木群之
金賞・代表
1992年
(平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

熊本県大会

高野栄次
金賞
1991年
(平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー)

熊本県大会

高野英次
金賞