吹奏楽コンクールデータベース(団体名:中津市立中津中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (8) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (5)
中学A80035
合計 (61) 金賞 (10) 銀賞 (21) 銅賞 (1) 他 (29)
中学A58921127
中学小編成11000
全部門20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 中学A





2019年 (令和元年) 中学A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ソングス (福島弘和)


2017年 (平成29年) 中学A




2015年 (平成27年) 中学A



2014年 (平成26年) 中学A



2010年 (平成22年) 中学A






2006年 (平成18年) 中学A



2005年 (平成17年) 中学A




1988年 (昭和63年) 中学A



1986年 (昭和61年) 中学A



1984年 (昭和59年) 中学A



1981年 (昭和56年) 中学A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] マスク (W.F.マクベス)


1980年 (昭和55年) 中学A




部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年
(令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)

大分県大会

川野祥子
銀賞
2022年
(令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)

大分県大会

川野祥子
銀賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

大分県大会

川野祥子
銀賞
2019年
(令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ソングス (福島弘和)

大分県大会

河野智明
銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳)

大分県大会

河野智明
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

大分県大会

河野智明
銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

大分県大会

田中章
銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳)

大分県大会

加来久仁弘
銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ザ・タイムズ (高橋宏樹)

大分県大会

河野智明
銀賞
2009年
(平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

大分県大会

河野智明
銀賞
2008年
(平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

大分県大会

河野智明
銀賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

大分県大会

河野智明
銀賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

大分県大会

河野智明
銀賞
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ツィゴイネルワイゼン (サラサーテ (後藤洋))

大分県大会

久保一美
銀賞
2003年
(平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (鈴木英史))

大分県大会

河野範子
銀賞
1988年
(昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

大分県大会

久保一美
銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

大分県大会

松本英子
銀賞
1984年
(昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)

大分県大会

桑島哲
銀賞
1981年
(昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] マスク (W.F.マクベス)

大分県大会

後藤菜穂子
銀賞
1980年
(昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

大分県大会

宇留島昭二
銀賞
1975年
(昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

大分県大会

桑島哲
銀賞