吹奏楽コンクールデータベース(団体名:塩釜市立第三中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学B10001
合計 (41) 金賞 (8) 銀賞 (12) 銅賞 (12) 他 (9)
中学A141463
中学B140446
中学C30120
中学小編成107300
地区 合計 (8) 金賞 (5) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A21001
中学小編成64101

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2013年 (平成25年) 中学A




2011年 (平成23年) 中学A


宮城県大会   金賞

2010年 (平成22年) 中学A



1980年 (昭和55年) 中学A




1974年 (昭和49年) 中学A



1973年 (昭和48年) 中学A




1971年 (昭和46年) 中学A




1968年 (昭和43年) 中学A



1967年 (昭和42年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2014年
(平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

宮城県大会

中館輝夫
銀賞
2013年
(平成25年)
中学A[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

宮城県大会

中館輝夫
銀賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

宮城県大会

中館輝夫
銀賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] マードックからの最後の手紙 より 特別バージョン (樽屋雅徳)

宮城県大会


金賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

宮城県大会

中舘輝夫
銅賞
1980年
(昭和55年)
中学A[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

宮城県大会

平塚喜八郎
銅賞
1978年
(昭和53年)
中学A[自] 交響曲第100番《軍隊》 より 第2楽章 (F.ハイドン)

宮城県大会

平塚喜八郎
銅賞
1974年
(昭和49年)
中学A[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

宮城県大会

平塚喜八郎
銅賞
1973年
(昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)

宮城県大会

平塚喜八郎
銅賞
1972年
(昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 《ペール・ギュント》組曲 より 2, 3 (グリーグ)

宮城県大会

平塚喜八郎
銀賞
1971年
(昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 序曲《勇気と親和》 (J.デッカー)

宮城県大会

平塚喜八郎
銅賞
1969年
(昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

宮城県大会

藤田光宏
優秀賞
1968年
(昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 組曲《王の楽隊》 (リュリ)

宮城県大会

藤田光宏
2位
1967年
(昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 交響的序曲 (カーター)

宮城県大会

藤田光宏
参加