団体名: 青森県立弘前実業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
1963年 (昭和38年)
高校A

[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] チェスター (W.シューマン)

東北大会
参加
指揮: 岩谷井
1962年 (昭和37年)
高校A
1961年 (昭和36年)
高校A

[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《リチャード3世》 (ジャーマン)

東北大会
1位・代表
指揮: 岩谷井
1960年 (昭和35年)
高校A
1959年 (昭和34年)
高校A

[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

東北大会
1位・代表
指揮: 岩谷井
1958年 (昭和33年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森県立弘前実業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A30003
支部 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (4) 他 (7)
高校A100037
高校小編成10010
合計 (53) 金賞 (5) 銀賞 (12) 銅賞 (13) 他 (23)
高校A46411922
高校B50041
高校C10100
高校小編成11000
地区 合計 (7) 金賞 (6) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A65100
高校小編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

東北大会

高橋伸光
銅賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)

東北大会

髙橋伸光
銅賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)

東北大会

高橋伸光
銅賞
1966年 (昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] スラヴ民謡組曲 より 子どもたちの祝歌、聖堂の合唱 (A.リード)

東北大会

岩谷井
不明
1963年 (昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] チェスター (W.シューマン)

東北大会

岩谷井
参加
1962年 (昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] ヒレン・オブ・トロイ (グリエール)

東北大会

岩谷井
2位
1961年 (昭和36年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《リチャード3世》 (ジャーマン)

東北大会

岩谷井
1位・代表
1960年 (昭和35年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 聖堂の燭台 (フランカイザー)

東北大会

岩谷井
2位
1959年 (昭和34年)
高校A[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

東北大会

岩谷井
1位・代表
1958年 (昭和33年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 交響曲第100番《軍隊》 より 第2楽章 (F.ハイドン (菅原明朗))

東北大会

岩谷井
1位・代表