※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] シャカタ~歌によって世界は生まれた~ (D.ウィルソン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 組曲第7番《アルザスの風景》 (マスネ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 (サン=サーンス)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | 青森県立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 青森県立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 不明・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 青森県立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー)) | ● 金賞 | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 青森県立弘前高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | 青森県立木造高等学校 (東北:青森県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] シャカタ~歌によって世界は生まれた~ (D.ウィルソン) | ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | 青森県立木造高等学校 (東北:青森県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | 青森県立木造高等学校 (東北:青森県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃) | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | 青森県立木造高等学校 (東北:青森県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋) | ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | 青森県立木造高等学校 (東北:青森県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 組曲第7番《アルザスの風景》 (マスネ) | ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | 青森県立木造高等学校 (東北:青森県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 高校B | 青森県立木造高等学校 (東北:青森県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃) | ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 高校B | 青森県立木造高等学校 (東北:青森県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | 弘前市立第四中学校 (東北:青森県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 交響曲第3番《オルガン付き》 (サン=サーンス) | ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | 弘前市立第四中学校 (東北:青森県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 弘前市立第四中学校 (東北:青森県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 弘前市立第四中学校 (東北:青森県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] パストラーレ (保科洋) | ● 銅賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 弘前市立第四中学校 (東北:青森県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] パンチネロ (A.リード) | ● 銅賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学C | 弘前市立第四中学校 (東北:青森県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |