※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 朝のリレー 〜谷川俊太郎の詩に寄せて〜 (広瀬勇人)
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
[自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)
[自] プロヴァンス組曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り、フィナーレ (ファリャ (星出尚志))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[自] ウェストウッド・ポートレート (スピアーズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 朝のリレー 〜谷川俊太郎の詩に寄せて〜 (広瀬勇人) | 山口朗 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山口朗 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 神々の運命 (ライニキー (M.コナウェイ)) | 山口朗 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹) | 山口朗 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英) | 道岡満里菜 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 道岡満里菜 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 道岡満里菜 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 道岡満里菜 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 道岡満里菜 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] セレブレイト (清水大輔) | 道岡満里菜 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 奥田彩 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 奥田彩 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 奥田彩 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 奥田彩 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | 古川仁代 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 忘れられた帝国 (坂井貴祐) | 古川仁代 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 八木節 (福島弘和) | 古川仁代 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] プロヴァンス組曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 古川仁代 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | 古川仁代 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と獅子王の行進,象,化石,終曲 (サン=サーンス (渡部哲哉)) | 古川仁代 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 私の子供たちのためのアルバム より 守護天使の夜、昔の歌、ファランドール (ピエルネ (山本教生)) | 阿蘇良憲 ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 松浦智樹 奨励賞 きらめき賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー) | 松浦智樹 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り、フィナーレ (ファリャ (星出尚志)) | 横田昌也 奨励賞 きらめき賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 横田昌也 優秀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] マンハッタンの情景 より I. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 横田昌也 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 横田昌也 不明 | 横田昌也 奨励賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 池内深雪 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 池内深雪 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 池内深雪 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 森深雪 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 森深雪 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 大栗晶士 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 大栗晶士 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] ウェストウッド・ポートレート (スピアーズ) | 不明 |