※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 舞踏組曲 より II. V. (バルトーク)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ハイランド讃歌組曲 より 1. アルドロス城 (スパーク)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 吹奏楽のための祝典序曲《白銀の祭典》 (矢代秋雄)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 舞踏組曲 より II. V. (バルトーク) | 田森元治 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] コルシカ島の祈り (ネリベル) | 酒井賢二 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ハイランド讃歌組曲 より 1. アルドロス城 (スパーク) | 酒井賢二 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 吹奏楽のための祝典序曲《白銀の祭典》 (矢代秋雄) | 酒井賢二 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン) | 酒井賢二 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | 菅生和光 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ) | 菅生和光 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 一般A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 田中実 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 一般A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 広山春樹 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 一般A | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | 菅生和是 ● 銀賞 |
1972年 (昭和47年) | 一般A | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 岡村信也 ● 銀賞 |