※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 第2組曲 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳) | 福士麻結 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 小山内麻結 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 水梨繭子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス) | 水梨繭子 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩)) | 水梨繭子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | 野坂孝雄 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 野坂孝雄 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー) | 野坂孝雄 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 第2組曲 (A.リード) | 野坂孝雄 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | 塙恒男 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校C | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 柴垣博孝 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校C | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] 管楽器のための序曲 (カーター) | 柴垣博孝 ● 銀賞 |