指揮者: 藤枝秀彰


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2014年 (平成26年) 中学A
東村山市立東村山第四中学校(東京:東京都)
2002年 (平成14年) 中学A
武蔵村山市立第五中学校(東京:東京都)
2000年 (平成12年) 中学A
武蔵村山市立第五中学校(東京:東京都)
1997年 (平成9年) 中学A
武蔵村山市立第五中学校(東京:東京都)
1988年 (昭和63年) 中学B
入間市立武蔵中学校(関東:埼玉県)
1987年 (昭和62年) 中学B
入間市立東金子中学校(関東:埼玉県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (10) 金賞 (1) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A101801
地区 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学B20101

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 藤枝秀彰)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2014年 (平成26年)
中学A東村山市立東村山第四中学校
(東京:東京都)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ)

東京都大会

銀賞
2005年 (平成17年)
中学A武蔵村山市立第五中学校
(東京:東京都)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] リンカンシャーの花束 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ、Ⅴ (グレインジャー)

東京都大会

銀賞
2004年 (平成16年)
中学A武蔵村山市立第五中学校
(東京:東京都)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽より Ⅰ、Ⅲ、Ⅶ (グノー)

東京都大会

銀賞
2003年 (平成15年)
中学A武蔵村山市立第五中学校
(東京:東京都)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《アイーダ》 より 第2幕より グラン・フィナーレ (ヴェルディ)

東京都大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学A武蔵村山市立第五中学校
(東京:東京都)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

東京都大会

金賞
2001年 (平成13年)
中学A武蔵村山市立第五中学校
(東京:東京都)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー)

東京都大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A武蔵村山市立第五中学校
(東京:東京都)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 踊りの情景 (グリエール)

東京都大会

銀賞
1999年 (平成11年)
中学A武蔵村山市立第五中学校
(東京:東京都)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー)

東京都大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学A武蔵村山市立第五中学校
(東京:東京都)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より Ⅳ.酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ)

東京都大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学A武蔵村山市立第五中学校
(東京:東京都)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

東京都大会

不明
1988年 (昭和63年)
中学B入間市立武蔵中学校
(関東:埼玉県)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

西部地区大会

銀賞
1987年 (昭和62年)
中学B入間市立東金子中学校
(関東:埼玉県)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

西部地区大会

不明