※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] フェスティバル組曲 (後藤洋)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] フォー・ザ・ネクスト・サウザンド (新世紀のために) (O.M.シュワルツ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (サフラネク))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (ウィンターボトム))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学A | 橿原市立大成中学校 (関西:奈良県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 橿原市立大成中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 橿原市立大成中学校 (関西:奈良県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 橿原市立大成中学校 (関西:奈良県) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] フェスティバル組曲 (後藤洋) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 橿原市立大成中学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 橿原市立畝傍中学校 (関西:奈良県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 橿原市立畝傍中学校 (関西:奈良県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 桜華幻想 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 橿原市立畝傍中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 橿原市立畝傍中学校 (関西:奈良県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋)) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 橿原市立畝傍中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 橿原市立畝傍中学校 (関西:奈良県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 斑鳩町立斑鳩南中学校 (関西:奈良県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 斑鳩町立斑鳩南中学校 (関西:奈良県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 斑鳩町立斑鳩南中学校 (関西:奈良県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] フォー・ザ・ネクスト・サウザンド (新世紀のために) (O.M.シュワルツ) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 斑鳩町立斑鳩南中学校 (関西:奈良県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 斑鳩町立斑鳩南中学校 (関西:奈良県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 斑鳩町立斑鳩南中学校 (関西:奈良県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (サフラネク)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 斑鳩町立斑鳩南中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 斑鳩町立斑鳩南中学校 (関西:奈良県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (ウィンターボトム)) | ● 銀賞 |