2015年 (第60回) 函館地区大会 中学Cの部


開催記録

日時:
会場: ()

出場団体と成績

































2015年 (第60回) 函館地区大会 中学Cの部


開催記録

日時:
会場:
()

出場団体と成績

賞による絞り込み:
団体名
課題曲/自由曲
1 木古内町立木古内中学校 指揮 : 欠直哉
[自] 水墨画三景にみる白と黒の陰翳~ウインドアンサンブルのために~ (内藤友樹 (田川伸一郎))
金賞・代表
2 江差町立江差北中学校 指揮 : 竹之内貞江子
[自] 希望、名誉、そして栄光 (D.シェイファー)
銀賞
3 七飯町立大沼中学校 指揮 : 山本秋恵
[自] 青は遠い色 (福島弘和)
銀賞
4 江差町立江差中学校 指揮 : 西山裕恵
[自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ))
銀賞
5 函館市立五稜中学校 指揮 : 谷藤英明
[自] 歌劇《ルサルカ》 より 月に寄せる歌 (ドヴォルザーク (今井聡))
銀賞
6 せたな町立北檜山中学校 指揮 : 柴山貴大
[自] 大地の詩 (高橋宏樹)
銀賞
7 北斗市立大野中学校 指揮 : 三笠裕也
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
金賞・代表
8 函館市立西中学校 指揮 : 飛田勝美
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
銀賞
9 森町立森中学校 指揮 : 米本有希子
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
銀賞
10 函館市立大川中学校 指揮 : 佐野道子
[自] 子供のために (バルトーク (黒川圭一))
銀賞
11 せたな町立大成中学校 指揮 : 池田まりえ
[自] フラワー・クラウン (和田直也)
銀賞
12 今金町立今金中学校 指揮 : 本庄郁子
[自] 詩的間奏曲 (J.バーンズ)
銅賞
13 八雲町立熊石第一中学校 指揮 : 安田幸恵
[自] 沢地萃 (天野正道)
銀賞
14 函館市立深堀中学校 指揮 : 大和美香子
[自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)
金賞・代表
15 福島町立福島中学校 指揮 : 小野寺徹
[自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司)
金賞
16 鹿部町立鹿部中学校 指揮 : 坂本理恵
[自] 天の剣 (福田洋介)
銀賞
17 函館市立日新・恵山中学校 指揮 : 小川貴子
[自] 謡と舞 ~冬から春への情景~ (福島弘和)
銀賞
18 函館市立銭亀沢中学校 指揮 : 千歳航
[自] 恋す蝶 (井澗昌樹)
銀賞
19 函館市立的場中学校 指揮 : 嶋田歩
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
金賞
20 函館市立宇賀の浦中学校 指揮 : 高神典子
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
銀賞
21 知内町立知内中学校 指揮 : 内藤良直
[自] アカシアの樹 (広瀬勇人)
銀賞
22 函館市立凌雲中学校 指揮 : 三上和宏
[自] 地平線の向こうへ (ビーアマン)
銅賞
23 厚沢部町立厚沢部中学校 指揮 : 松江笑美
[自] 夢への冒険 (福島弘和)
銀賞
24 上ノ国町立上ノ国中学校 指揮 : 安里栄子
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
銀賞
25 松前町立松前中学校 指揮 : 子坂岳史
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
銀賞
26 奥尻町立青苗・奥尻中学校 指揮 : 中川拓
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス))
銀賞
27 長万部町立長万部中学校 指揮 : 石井紀実子
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
金賞
28 せたな町立瀬棚中学校 指揮 : 村上綾那
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
銀賞
29 黒松内町立黒松内中学校 指揮 : 横田香織
[自] フレキシブルバンドのための小組曲 より I.雲に乗って、II.ひとときの感傷、III.一人でダンス、IV.木の葉の子守歌 (櫛田胅之扶)
銅賞
30 函館市立光成中学校 指揮 : 成田牧
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))
銅賞
31 函館市立潮見中学校 指揮 : 遠藤周一
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (小林葉一))
金賞・代表