吹奏楽コンクールデータベース(団体名:大阪市立城陽中学校)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


2022年 (令和4年) 中学A


大阪府大会 池田成希  金賞・代表

2019年 (令和元年) 中学小編成


大阪府大会 池田成希  金賞・代表

2018年 (平成30年) 中学小編成


大阪府大会 森本幸子  金賞・代表


2012年 (平成24年) 中学A


大阪府大会 籠野徹  金賞・代表

2011年 (平成23年) 中学A


大阪府大会 籠野徹  金賞・代表


2007年 (平成19年) 中学A


大阪府大会 籠野徹  金賞・代表

2005年 (平成17年) 中学A


大阪府大会 梅田隆司  金賞・代表

2001年 (平成13年) 中学A


大阪府大会 梅田隆司  金賞・代表

2000年 (平成12年) 中学A


大阪府大会 梅田隆司  金賞・代表


1998年 (平成10年) 中学A


大阪府大会 梅田隆司  金賞・代表

1997年 (平成9年) 中学A



1994年 (平成6年) 中学小編成


大阪府大会 竹沢明利  金賞・代表

1990年 (平成2年) 中学A





1979年 (昭和54年) 中学A


大阪府大会 神出有光  金賞・代表

1978年 (昭和53年) 中学A


大阪府大会 神出有光  金賞・代表

1977年 (昭和52年) 中学A


大阪府大会 神出有光  金賞・代表



部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年
(令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

大阪府大会

池田成希
金賞・代表
2019年
(令和元年)
中学小編成[自] 交響曲第1番《神曲》 より 2. 煉獄篇 3. 昇天 (R.W.スミス)

大阪府大会

池田成希
金賞・代表
2018年
(平成30年)
中学小編成[自] 復興 (保科洋)

大阪府大会

森本幸子
金賞・代表
2013年
(平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

大阪府大会

籠野徹
金賞・代表
2012年
(平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響的情景《地底旅行》 (グレアム)

大阪府大会

籠野徹
金賞・代表
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド (ペインター))

大阪府大会

籠野徹
金賞・代表
2010年
(平成22年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

大阪府大会

籠野徹
金賞・代表
2007年
(平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

大阪府大会

籠野徹
金賞・代表
2005年
(平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

大阪府大会

梅田隆司
金賞・代表
2001年
(平成13年)
中学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (建部知弘))

大阪府大会

梅田隆司
金賞・代表
2000年
(平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ウィンターボトム))

大阪府大会

梅田隆司
金賞・代表
1999年
(平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (梅田隆司))

大阪府大会

梅田隆司
金賞・代表
1998年
(平成10年)
中学A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ)

大阪府大会

梅田隆司
金賞・代表
1997年
(平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

大阪府大会

竹沢明利
金賞
1994年
(平成6年)
中学小編成[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

大阪府大会

竹沢明利
金賞・代表
1990年
(平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 石の庭 (櫛田胅之扶)

大阪府大会

竹沢明利
金賞
1985年
(昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

大阪府大会

竹沢明利
金賞
1980年
(昭和55年)
中学A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

大阪府大会

神出有光
金賞・代表
1979年
(昭和54年)
中学A[課] E : 行進曲《朝をたたえて》 (湯山昭)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス)

大阪府大会

神出有光
金賞・代表
1978年
(昭和53年)
中学A[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)

大阪府大会

神出有光
金賞・代表
1977年
(昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 楽劇《ラインの黄金》 (ワーグナー)

大阪府大会

神出有光
金賞・代表
1976年
(昭和51年)
中学A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー (川口昌徹))

大阪府大会

神出有光
金賞・代表
1975年
(昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

大阪府大会

神出有光
金賞・代表