団体名: 愛媛県立松山中央高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A

[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 復興 (保科洋)

愛媛県大会
金賞
指揮: 森田隆宏
2016年 (平成28年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A

[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 翡翠 (マッキー)

愛媛県大会
金賞
指揮: 土居俊一
2008年 (平成20年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛媛県立松山中央高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A50050
支部 合計 (22) 金賞 (15) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A2215700
合計 (32) 金賞 (24) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (5)
高校A3124304
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

愛媛県大会

小西智
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))

愛媛県大会

小西智
金賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 幻想交響曲 より 第5楽章「サバトの夜の夢」 (ベルリオーズ (天野正道))

愛媛県大会


金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史))

愛媛県大会


金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)

愛媛県大会

森田隆宏
金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響的狂詩曲 (福島弘和)

愛媛県大会

森田隆宏
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 復興 (保科洋)

愛媛県大会

森田隆宏
金賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)

愛媛県大会

森田隆宏
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (甘粕宏和))

愛媛県大会

森田隆宏
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

愛媛県大会

森田隆宏
金賞・代表
2013年 (平成25年)
高校A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)

愛媛県大会

土居俊一
金賞・代表
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

愛媛県大会

土居俊一
金賞・代表
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)

愛媛県大会

土居俊一
金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 翡翠 (マッキー)

愛媛県大会

土居俊一
金賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

愛媛県大会

橋本加代子
金賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 管弦楽のための協奏曲 より V.終曲 (バルトーク (森田一浩))

愛媛県大会

橋本加代子
金賞・代表
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

愛媛県大会


金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法))

愛媛県大会

橋本加代子
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))

愛媛県大会

橋本加代子
金賞・代表
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (淀彰))

愛媛県大会

岸洋一郎
金賞・代表
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 管弦楽のための映像 より II. イベリア (ドビュッシー (淀彰))

愛媛県大会

岸洋一郎
金賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

愛媛県大会

藤原大征
金賞・代表
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

愛媛県大会

藤原大征
金賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ)

愛媛県大会

藤原大征
金賞