※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 夜の来訪者~J.B.プリーストリーの戯曲に基づいて~ (松下倫士)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (淀彰))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 管弦楽のための協奏曲 より V.終曲 (バルトーク (森田一浩))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 松山東雲中学・高等学校 (四国:愛媛県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 森の贈り物 (酒井格) | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | 松山東雲中学・高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 夜の来訪者~J.B.プリーストリーの戯曲に基づいて~ (松下倫士) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 愛媛県立松山東高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | 愛媛県立今治西高等学校 (四国:愛媛県) | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 愛媛県立今治西高等学校 (四国:愛媛県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (淀彰)) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 愛媛県立今治西高等学校 (四国:愛媛県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 管弦楽のための協奏曲 より V.終曲 (バルトーク (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | 愛媛県立内子高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | 愛媛県立内子高等学校 (四国:愛媛県) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 最優秀賞・代表 | 優秀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校B | 愛媛県立内子高等学校 (四国:愛媛県) | [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 最優秀賞 | 優良賞 |