※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響的狂詩曲 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (甘粕宏和))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[自] 《アルルの女》第1組曲 (ビゼー (E.Suzuki))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響的狂詩曲 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (甘粕宏和)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 愛媛県立松山中央高等学校 (四国:愛媛県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校B | 愛媛県立上浮穴高等学校 (四国:愛媛県) | [自] ザ・タイムズ (高橋宏樹) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | 愛媛県立上浮穴高等学校 (四国:愛媛県) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | 愛媛県立上浮穴高等学校 (四国:愛媛県) | [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | 愛媛県立新居浜商業高等学校 (四国:愛媛県) | [自] 《アルルの女》第1組曲 (ビゼー (E.Suzuki)) | 優良賞 |