※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] イントラーダ・ドラマティカ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] 交響的物語 (シェルドン) | 唐津谷浩生 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 唐津谷浩生 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 不滅の光 (スウェアリンジェン) | 唐津谷浩生 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 唐津谷浩生 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 岩山純子 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学C | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 山岡文彦 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 佐藤信也 不明 |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 佐藤信也 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学C | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 佐藤信也 不明 |
1978年 (昭和53年) | 中学C | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 佐藤信也 不明 |
1975年 (昭和50年) | 中学C | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ) | 加藤透 不明 |
1974年 (昭和49年) | 中学C | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] イントラーダ・ドラマティカ (A.リード) | 加藤透 不明 |