※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] イントラーダ・ドラマティカ (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1977年 (昭和52年) | 中学C | 天王町立天王中学校 (東北:秋田県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学C | 八郎潟町立八郎潟中学校 (東北:秋田県) | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ) | 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学C | 八郎潟町立八郎潟中学校 (東北:秋田県) | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] イントラーダ・ドラマティカ (A.リード) | 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学C | 若美町立潟西中学校 (東北:秋田県) | [自] 四季 より 狩の歌 (チャイコフスキー) | 不明 |