※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. III. (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《タンクレディ》 (ロッシーニ (ファルコーニ))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄、バラの乙女たちの踊り (ハチャトゥリアン (ライゼン))
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] カレリア組曲 (シベリウス) | 川中美穂 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 小組曲 (A.リード) | 川中美穂 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 日浦健治 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] マスク (W.F.マクベス) | 日浦健治 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 木原啓一郎 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 川中美穂 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 香畠譲 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. III. (A.リード) | 香畠譲 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ) | 香畠譲 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 歌劇《タンクレディ》 (ロッシーニ (ファルコーニ)) | 村尾栄二郎 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 村尾栄二郎 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄、バラの乙女たちの踊り (ハチャトゥリアン (ライゼン)) | 村尾栄二郎 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー)) | 村尾栄二郎 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン) | 村尾栄二郎 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 村尾栄二郎 ● 金賞 |