※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《タンクレディ》 (ロッシーニ)
[自] 歌劇《結婚手形》 より 序曲 (ロッシーニ)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《タンクレディ》 (ロッシーニ (ファルコーニ))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄、バラの乙女たちの踊り (ハチャトゥリアン (ライゼン))
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 中学B | 広島市立瀬野川東中学校 (中国:広島県) | [自] 歌劇《タンクレディ》 (ロッシーニ) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | 広島市立瀬野川東中学校 (中国:広島県) | [自] 歌劇《結婚手形》 より 序曲 (ロッシーニ) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | 広島市立瀬野川東中学校 (中国:広島県) | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | 広島市立瀬野川東中学校 (中国:広島県) | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | 広島市立瀬野川東中学校 (中国:広島県) | [自] 小組曲 (ドビュッシー) | ● 金賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 広島市立瀬野川中学校 (中国:広島県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 歌劇《タンクレディ》 (ロッシーニ (ファルコーニ)) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 広島市立瀬野川中学校 (中国:広島県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 広島市立瀬野川中学校 (中国:広島県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄、バラの乙女たちの踊り (ハチャトゥリアン (ライゼン)) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 広島市立瀬野川中学校 (中国:広島県) | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー)) | ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 広島市立瀬野川中学校 (中国:広島県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン) | 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 広島市立瀬野川中学校 (中国:広島県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | 広島市立瀬野川中学校 (中国:広島県) | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 広島市立瀬野川中学校 (中国:広島県) | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス) | 不明 |