団体名: 広島市立東原中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎))

中国大会
金賞
指揮: 古本茂
広島県大会
金賞・代表
指揮: 古本茂
2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (今村愛紀))

中国大会
銀賞
指揮: 古本茂
広島県大会
金賞・代表
指揮: 古本茂
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

中国大会
金賞
指揮: 古本茂
広島県大会
金賞・代表
指揮: 古本茂
2018年 (平成30年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
中学A

[自] 不明

2002年 (平成14年)
中学A

[自] 不明

2000年 (平成12年)
中学A

[自] 不明

1999年 (平成11年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島市立東原中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (9) 金賞 (6) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A96210
合計 (36) 金賞 (12) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (21)
中学A32123017
中学B40004

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎))

広島県大会

古本茂
金賞・代表

中国大会

古本茂
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)

広島県大会

古本茂
金賞・代表

中国大会

古本茂
銅賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 喜びの島 (ドビュッシー (今村愛紀))

広島県大会

古本茂
金賞・代表

中国大会

古本茂
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

広島県大会

古本茂
金賞・代表

中国大会

古本茂
金賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

広島県大会

古本茂
金賞・代表

中国大会

古本茂
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

広島県大会

古本茂
金賞・代表

中国大会

古本茂
金賞・代表

全国大会

古本茂
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 第1楽章 衝動 第4楽章 陽光 (高昌帥)

広島県大会

古本茂
金賞・代表

中国大会

古本茂
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 舞踏組曲 より II. V. VI. (バルトーク (鈴木英史))

広島県大会

古本茂
金賞・代表

中国大会

古本茂
金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

広島県大会

古本茂
金賞・代表

中国大会

古本茂
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 より I・II・III・フィナーレ (リュイジニ (鈴木栄一))

広島県大会

古本茂
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 組曲 Op.14 (バルトーク (山本教生))

広島県大会

古本茂
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))

広島県大会

古本茂
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 組曲 Op.14 (バルトーク (山本教生))

広島県大会

服部初恵
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

広島県大会

服部初恵
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

広島県大会


不明
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] さくらの花が咲く頃 (真島俊夫)

広島県大会


不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

広島県大会


不明
2006年 (平成18年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2002年 (平成14年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2000年 (平成12年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

広島県大会

太田千津
不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)

広島県大会

太田千津
不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

広島県大会

佐々木千津
不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)

広島県大会

佐々木千津
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

広島県大会

佐々木千津
不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] たいまつの踊り より 戴冠式行進曲 (マイアベーア)

広島県大会

佐々木徹
不明
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

広島県大会

佐々木徹
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

広島県大会

佐々木徹
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

広島県大会

佐々木徹
不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

広島県大会

佐々木徹
不明
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ (ゴドフリー))

広島県大会

佐々木徹
不明