※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 百年祭 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 夢への冒険 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (杉浦邦弘))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 3つのドワーフ族の舞曲 (磯田健一郎)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (杉浦邦弘))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)
[自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学フェスティバル | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 三浦雄希 優秀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 三浦雄希 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | 三浦雄希 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | 三浦雄希 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 百年祭 (福島弘和) | 三浦雄希 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳) | 三浦雄希 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 三浦雄希 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 高橋元 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 高橋元 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 的場真寿美 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 的場真寿美 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 佐々木徹 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 佐々木徹 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (杉浦邦弘)) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 3つのドワーフ族の舞曲 (磯田健一郎) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (杉浦邦弘)) | 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 坪田真治 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 坪田真治 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 坪田真治 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 坪田真治 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 坪田真治 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 坪田真治 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 坪田真治 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 坪田真治 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 坪田真治 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 丸山勲 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | 丸山勲 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー)) | 丸山勲 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] バンダンス より I. III. (N.キーズ) | 丸山勲 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) | 瀬良博文 不明 |