※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] ストーンヘンジ交響曲 より 第3楽章:いけにえ (ホエアー)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] アウェイデイ (ゴーブ)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 斑鳩の空 より 2.夢殿、3.里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 藤本雅樹 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 伊藤文代 ● 金賞・代表 | 伊藤文代 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ) | ● 金賞・代表 | 不明 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 金賞・代表 兵庫県吹奏楽連盟賞 | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 竹取物語 (三善晃) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明 | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] ストーンヘンジ交響曲 より 第3楽章:いけにえ (ホエアー) | 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] アウェイデイ (ゴーブ) | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 斑鳩の空 より 2.夢殿、3.里人の踊り (櫛田胅之扶) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 不明 |