※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スター・ファンタジー (後藤洋)
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] ポンテ・ロマーノ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 仲間たちへ~シャクルトン、伝説の南極遠征~ (清水大輔)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ジュビレーション! (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 鳳凰 (福田洋介)
[自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学Jr | [自] スター・ファンタジー (後藤洋) | 小室輝晃 優秀賞 | ||
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] ポンテ・ロマーノ (ヴァン=デル=ロースト) | 二宮直子 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 小室輝晃 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 仲間たちへ~シャクルトン、伝説の南極遠征~ (清水大輔) | 笹森晋 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史)) | 小室輝晃 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 山﨑通晴 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ジュビレーション! (樽屋雅徳) | 川上裕子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 鳳凰 (福田洋介) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B1 | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 曽我辺章一郎 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B1 | [自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン) | 曽我辺章一郎 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学FII | [自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン) | 曽我辺章一郎 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学第1部 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 加藤邦泰 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 加藤邦泰 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学第2部 | [自] 不明 | 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学第2部 | [自] 不明 | 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学第1部 | [自] 不明 | ● 3位 |