※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ファンタスマゴリア (阿部勇一)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] ロビンソン・クルーソー (アッペルモント)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏、ソング、ダンス (ハチャトゥリアン (石津谷治法))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人))
[課] 千葉県第2部 : スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] F : 喜歌劇《ジプシー男爵》 (J.シュトラウスII世)
[自] オーヴァーテューラ (フォースブラッド)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] 千葉県第2部A(共通) : 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)
[自] キンバリー序曲 (スピアーズ)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 1. 衝動 4. 陽光 (高昌帥) | 後平剛 ● 金賞・本選出場後平剛 ○ 参加・代表 | 後平剛 ● 銅賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | 後平剛 ● 金賞・本戦出場後平剛 ○ 参加 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 青い水平線 より 1.発光生物、2.クラーケン対リヴァイアサン、3.シロナガスクジラ (チェザリーニ) | 後平剛 ● 金賞・本選出場後平剛 ○ 参加 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 後平剛 ● 金賞・本選出場後平剛 ○ 参加 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2018年 (平成30年) | 中学Jr | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 鈴木慎一 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 鈴木慎一 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ロビンソン・クルーソー (アッペルモント) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏、ソング、ダンス (ハチャトゥリアン (石津谷治法)) | 野田岳志 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス) | 野田岳志 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人)) | 野田岳志 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学FII | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 藤平久志 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学第2部 | [課] 千葉県第2部 : スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 石橋征次 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学第2部 | [課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 石橋征次 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学第2部 | [課] F : 喜歌劇《ジプシー男爵》 (J.シュトラウスII世) [自] オーヴァーテューラ (フォースブラッド) | 石橋征次 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学第3部 | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 澤田敏春 優良賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学第2部 | [課] 千葉県第2部A(共通) : 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ) [自] キンバリー序曲 (スピアーズ) | 沢田敏春 最優秀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 優勝 |