※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 月影の花 〜ウンゼンツツジに寄せて〜 (江原大介)
[自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 星を釣る海〜吹奏楽のための (中橋愛生)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 月影の花 〜ウンゼンツツジに寄せて〜 (江原大介) | 祖母井優菜 ● 金賞・本選出場 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳) | 祖母井優菜 ● 金賞・本戦出場 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム) | 祖母井優菜 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 星を釣る海〜吹奏楽のための (中橋愛生) | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 島田祐希 ● 金賞・本選出場 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 岡田由枝 ● 金賞・本選出場 |
2017年 (平成29年) | 中学Jr | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 大泉舞佳 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | 岡田由枝 ● 金賞・本選出場 |
2016年 (平成28年) | 中学Jr | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 岡田由枝 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | ● 金賞・本選出場 |
2015年 (平成27年) | 中学Jr | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 岡田由枝 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶) | ● 金賞・本選出場 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン) | ● 金賞・本選出場 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 |