団体名: 四街道市立四街道中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学C
2018年 (平成30年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学Jr
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学Jr
2011年 (平成23年)
中学A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《ザンパ》 (エロール)

千葉県大会
銅賞
1999年 (平成11年)
中学B1
1987年 (昭和62年)
中学第3部B

[自] 不明

千葉県大会
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学第2部

[課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

1981年 (昭和56年)
中学第1部
1980年 (昭和55年)
中学第2部

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 四街道市立四街道中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (24) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (12) 他 (7)
中学A90090
中学第1部10001
中学第2部20002
中学第3部B10100
中学B50311
中学B110001
中学B210100
中学C10001
中学Jr30021

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)

千葉県大会

阿部真一
銅賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)

千葉県大会

岡田桃季
銅賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

千葉県大会

平間昌文
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (W.シェイファー))

千葉県大会

久保田宣孝
銀賞
2019年 (令和元年)
中学C[自] 桜花の光跡 (高昌帥)

千葉県大会


優良
2018年 (平成30年)
中学B[自] ダビデの栄光 (広瀬勇人)

千葉県大会


銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] アンティフォナ〜吹奏楽のための〜 (福島弘和)

千葉県大会

石井幸子
銅賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

千葉県大会

小川優
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)

千葉県大会


銅賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

千葉県大会


銅賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

千葉県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
中学Jr[自] ディスコ・キッド2011 (東海林修)

千葉県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] スペイン組曲 (アルベニス)

千葉県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
中学Jr[自] 陽はまた昇る (スパーク)

千葉県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《ザンパ》 (エロール)

千葉県大会


銅賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)

千葉県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
中学B2[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

千葉県大会

白石絵里子
銀賞
1999年 (平成11年)
中学B1[自] 不滅の光 (スウェアリンジェン)

千葉県大会

中野博子
不明
1995年 (平成7年)
中学B[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祈り (伊藤康英)

千葉県大会

野々宮香里
不明
1987年 (昭和62年)
中学第3部B[自] 不明

千葉県大会


銀賞
1981年 (昭和56年)
中学第2部[課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

千葉県大会

柳橋幸雄
不明
1981年 (昭和56年)
中学第1部[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

千葉県大会

野上亮
不明
1980年 (昭和55年)
中学第2部[課] G : 組曲《三つの情景》 (ワルターズ)
[自] 交響曲第5番 より フィナーレ (ショスタコーヴィチ)

千葉県大会

加藤善子
不明