※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] November 19 (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 仰ぎ見ること ~ 泰山北斗の如し (八木澤教司)
[自] 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学Jr | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 関真由美 優良賞 | ||
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] November 19 (樽屋雅徳) | 小倉信太郎 ● 金賞・本選出場小倉信太郎 ○ 参加 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | 小倉信太郎 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 小倉信太郎 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] アンリミテッド (江原大介) | 小倉信太郎 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 中野博子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 中野博子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 仰ぎ見ること ~ 泰山北斗の如し (八木澤教司) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B1 | [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 石鍋豊和 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B1 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 古澤洋一 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 三村宏治 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学第3部A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播)) | 三村宏治 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学第1部 | [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 子安功晃 不明 |