※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[自] 序曲「アエターティス・ノワエ」 (久保太郎)
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 三つのジャポニスム より 1, 2, 3 (真島俊夫)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 藍色の谷 (酒井格)
[自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン)
[自] ストームチェイサーズ (ニーク)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 船尾紗希 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 序曲「アエターティス・ノワエ」 (久保太郎) | 船尾紗希 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 船尾紗希 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆) | 鈴木千博 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 保科友希乃 優秀賞 理事長賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 保科友希乃 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] エニグマ変奏曲 (エルガー (杉本幸一)) | 保科友希乃 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 三つのジャポニスム より 1, 2, 3 (真島俊夫) | 垣野内将貴 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学Jr | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 藍色の谷 (酒井格) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学Jr | [自] マイ・ホームタウン (広瀬勇人) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] てぃーだ (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] ストームチェイサーズ (ニーク) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B2 | [自] マーチ '98 (天野正道) | 幅田夕穂 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B2 | [自] 上を向いて歩こう (中村八大 (山下国俊)) | 清水真希 不明 |