※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] セイレーン〜海原の呼び声〜 (久保太郎)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 湖月の神話 (田村修平)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] Angel's Ladder ~祈りの光芒~ (宮川成治)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] ブロードウェイの開幕 (作曲者不明)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲と狩りの女神 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳) | 福島巧祐 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 月森の詩 (高橋宏樹) | 福島巧祐 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] セイレーン〜海原の呼び声〜 (久保太郎) | 福島巧祐 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平) | 福島巧祐 出場辞退 |
2021年 (令和3年) | 中学Jr | [自] 3つの花 (福田洋介) | 髙橋愛実 優良賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学Jr | [自] 花は咲く (菅野よう子) | 優良賞 |
2018年 (平成30年) | 中学Jr | [自] 彼方の光 (村松崇継) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 湖月の神話 (田村修平) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 長谷川剛 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学Jr | [自] 花は咲く (菅野よう子) | 長谷川剛 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] Angel's Ladder ~祈りの光芒~ (宮川成治) | 長谷川剛 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ブロードウェイの開幕 (作曲者不明) | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B2 | [自] パストラーレ (保科洋) | 長谷川剛 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B1 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 山本将秀 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲と狩りの女神 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 植田さつき 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学第2部 | [課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | 斉藤ハナエ 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 斉藤ハナエ 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学第1部 | [課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 斉藤ハナエ 特別優勝 |
1976年 (昭和51年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 不明 |
1973年 (昭和48年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 最優秀賞 |